生き抜いていける人の育つところ
自らの力で人生を切り拓き

鎌倉学び舎

学童保育施設

生き抜いて行ける人材の育成
自らの力で人生を切り拓いて

鎌倉学び舎

学童保育施設

学童保育施設

鎌倉学び舎

自らの力で人生を切り拓き

生き抜いていける人の育つところ

鎌倉学び舎について

鎌倉学び舎について

鎌倉学び舎は、お子様により良い人生をプレゼントするための学童保育施設です。
私たちは、小学校で過ごす時間よりも長い放課後の時間をいかに幸せなものにするか、
そして、将来も幸せに生きられるための力を育むことができるかについて真剣に考え、日々子どもたちに向き合っています。
鎌倉学び舎は、お子様により良い人生をプレゼントするための学童保育施設です。
私たちは、小学校で過ごす時間よりも長い放課後の時間をいかに幸せなものにするか、
そして、将来も幸せに生きられるための力を育むことができるかについて真剣に考え、日々子どもたちに向き合っています。

お預かりについて

お預かりについて

各種お預かりプログラムについて

各種お預かりプログラムについて

私たちは「お預かりプログラム」の時間をとても大切にしています。
心や頭が動いたことに自ら主体的に働きかけ、好きなことにとことん取り組むこと。そうした時間の中に「体験を通した学び」があり、それこそが将来の学びに向かう姿勢を培うのです。

お稽古について

お稽古について

お稽古のコンセプト

お稽古のコンセプト

伝統文化のお稽古を中心とした、個性豊かな学びのプログラムを用意しております。お稽古を通じて、日本人としての礼儀作法や物事への取り組み方と
いった、「人とものを大切にする心」を学ぶことができます。

料金・お申し込み

料金・お申し込み

料金・入会のご案内

料金・入会のご案内

用途に応じて3つの料金体系があり、さまざまなご利用の仕方ができます。

また、土日を中心に個別相談会を実施していますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。

校舎のご紹介

校舎のご紹介

鎌倉山の閑静な住宅地に建つ古民家です。
(耐震補強、最新の水回り工事済み)
広い和室で、直に座ったり寝転んだりできます。
建具は建築時(昭和初期)の貴重な物が保たれています。
鎌倉山の閑静な住宅地に建つ古民家です。
(耐震補強、最新の水回り工事済み)
広い和室で、直に座ったり寝転んだりできます。
建具は建築時(昭和初期)の貴重な物が保たれています。

鎌倉市鎌倉山1-17-3-A

(鎌倉駅東口から京急バス 「鎌倉山(鎌4)」
または「江ノ島(鎌6)」行きバス15分バス停「若松」から徒歩2分) 送迎の際は、近隣の提携駐車場をご利用になれます(事前予約制)

円覚寺のお膝元の自然の中にある一軒家です。 大きなくすのきに寄り添うように建っています。 広い裏庭でのびのびと遊ぶことができます。
円覚寺のお膝元の自然の中にある一軒家です。 大きなくすのきに寄り添うように建っています。 広い裏庭でのびのびと遊ぶことができます。

鎌倉市山ノ内527-1-5

北鎌倉駅臨時口から徒歩30秒。提携駐車場はございません。

Q&A

A 例年6月ごろから新年度の個別相談会が始まり受付が開始されますので、個別相談会にお越し下さい。 個別相談にお越しいただいた日よりお申し込み可能です。
A はい、可能です。事前にお問い合わせの上日時を予約してください。 預かりは最大2時間、お稽古は3つまで1回ずつ無料体験を行えます。 また、体験の際は保護者の方に送迎をお願いしております。
A 申込書の提出と入会金の振込の両方が完了した時点で、申込書に記載されたご希望の枠が正式に確保されます。
A 申込書の提出、入会金の振込後に初めて枠が確保されるため枠を押さえておくことはできません。 お申し込み前でも体験は可能ですので一度お越しください。
A 例年6月ごろから新年度の個別相談会が始まり受付が開始されますので、個別相談会にお越し下さい。 個別相談にお越しいただいた日よりお申し込み可能です。
A はい、可能です。事前にお問い合わせの上日時を予約してください。 預かりは最大2時間、お稽古は3つまで1回ずつ無料体験を行えます。 また、体験の際は保護者の方に送迎をお願いしております。
A 申込書の提出と入会金の振込の両方が完了した時点で、申込書に記載されたご希望の枠が正式に確保されます。
A 申込書の提出、入会金の振込後に初めて枠が確保されるため枠を押さえておくことはできません。 お申し込み前でも体験は可能ですので一度お越しください。

入会お問い合わせ

入会お問い合わせ