Q&A

Q&A

よくあるご質問

よくあるご質問

A 例年6月ごろから新年度の個別相談会が始まり受付が開始されますので、個別相談会にお越し下さい。
個別相談にお越しいただいた日よりお申し込み可能です。
A はい、可能です。事前にお問い合わせの上日時を予約してください。
預かりは最大2時間、お稽古は3つまで1回ずつ無料体験を行えます。
また、体験の際は保護者の方に送迎をお願いしております。
A 申込書の提出と入会金の振込の両方が完了した時点で、申込書に記載されたご希望の枠が正式に確保されます。
A 申込書の提出、入会金の振込後に初めて枠が確保されるため枠を押さえておくことはできません。
お申し込み前でも体験は可能ですので一度お越しください。
A 可能ですが、ご利用になりたい曜日や学びプログラムが定員に達してしまっている場合がありますので
ご承知おきください。
A 「預かり」
定員は原則1日当たり20名程度です。基本的には先着順での受付となりますが、
在校生、レギュラー会員(年間契約)を優先します。
「学びプログラム」
科目ごとに異なりますが、概ね6〜10名前後です。
A できます。事前にご登録いただいた上で、空きが発生次第ご連絡します。
A できます。ご利用に当たっては事前にご相談ください。
A 当校の所在地は閑静な住宅地であり、近隣への配慮のため、延長保育を行うことができません。
必ず19時までにお迎えにお越しいただいております。
A 仕事等(ご自身、会社、客先等の都合に関わらず)のご都合による遅延については不可です。
複数回続く場合はご退会いただく場合があります。
なお、震災や台風などの天災による場合はお子様の安全を第一に考え、個別に状況を判断の上預かります。
若干ですが備蓄がありますのでご安心ください。
A お子様自身が心からはじめたいという気持ちをお持ちになったタイミングで
学びプログラムを受講することが大切であると思っております。そのため、預かりのみのご利用も可能です。
A 学びのプログラムは「継続すること」にも大きな意義があるため、スポット受講は受け付けておりません。
A 清泉小学校、横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校、鎌倉女子大学初等部の3校いずれかに
所属していればご利用いただけます。
それ以外の私立国立小学校に関しましては現在受け入れを行なっていません。
なお、帰りは相談の上近隣の駅(大船駅や鎌倉駅など)まで送迎することも可能です。
A できません。1つの校舎のみ通うことができます。
A 特に勤務体系等は利用要件としていませんので可能です。
A 同じ月内で振替先の日に空きがあれば振替が可能です。なお、振替ができない場合も返金は致しません。
A 原則として年間を通じての契約となるため変更はできませんが、止むを得ないと当社が判断した場合に限り、
1ヶ月分の利用料金に当たる手数料をお支払いの上変更が可能です。
A 【鎌倉山校】
当校から徒歩2分の場所に提携の駐車場があり、無料でご利用いただけます。
【北鎌倉校】
提携の駐車場はございません。近くにコインパーキングが多数ありますのでそちらをご利用ください。
なお、建物前の道路は非常に狭いため保護者の車両乗り入れは禁止とさせていただきます。
(軽自動車がかろうじて入れる広さしかありませんので普通車は物理的に入ることができません。)
A 【鎌倉山校】
可能です。当校前までお越しください。特に予約不要です。
なお、当校前の道は道が狭く急坂のためお気をつけてお越しください。
【北鎌倉校】
自転車のみ可能です。当校前までお越しください。特に予約不要です。
バイクでのお迎えは道が非常に狭いため禁止とさせていただきます。
お近くのコインパーキング等をご利用ください。
A 【鎌倉山校】 事前に各小学校および保護者の方と協議し、
引き渡し時間や場所を取り決めた上で当社のスタッフがお迎えに行きます。
A 保護者と当社の連絡や利用申請等を行うアプリ「コドモン」にて下校時刻を伝えていただきます。
当社では申請いただいた内容に基づき送迎ルートを組みお迎え時間をお伝えしています。
A 公立小学校の場合は小学校または併設学童へのお迎えとなります。
私立国立小学校に関しましては所定の場所(駅前等)にてお迎えします。
また、長期休暇の際はご自宅までお迎えに行きます。
(私立国立小学校で当社ご利用対象学区外にお住まいの方は大船駅または鎌倉駅でのお迎えとなります)
A 事前にご相談いただいた上で利用可能ですが、当社ご利用対象学区外への送迎はできません。
A 中抜けサービスは実施しておりません。
A 保護者の方から小学校に当校をご利用する旨お伝えください。
その上で具体的な送迎場所、時間などを取り決めますが、原則として小学校の指示に従ってください。
A 原則として不可です。登下校をご自身でできる、または保護者の方が送迎できる場合は可能です。
北鎌倉校エリアに住んでいて鎌倉山校を利用したい場合も同様です。
A 預かりサービスをご利用になる場合は利用できますが、
学びプログラムだけ(お稽古だけ)のご利用の場合は利用できません。
A 以下の小学校が対象となります。
【鎌倉山校 送迎可能範囲】
①鎌倉市公立小学校
西鎌倉小学校、深沢小学校、富士塚小学校、腰越小学校、七里ヶ浜小学校、稲村ヶ崎小学校、御成小学校
②鎌倉市近隣私立小学校
清泉小学校(鎌倉駅西口)、横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校(鎌倉駅西口)
③藤沢市公立小学校
片瀬小学校
【北鎌倉校 送迎可能範囲】
①鎌倉市公立小学校
山崎小学校、大船小学校、今泉小学校、玉縄小学校、植木小学校
②ご自身で登校
小坂小学校、清泉小学校、横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校、
鎌倉女子大学初等部
※上記記載外の公立小学校に通われている方は、保護者による送迎やファミサポなどの制度を
ご利用の上送迎していただければご利用可能な場合があります。
※上記記載外の私立・国立小学校の方の受け入れは現在(22/4時点)行っておりません。
A 【鎌倉山校】
当校から徒歩5分ほどの場所に笛田公園があります。スタッフ引率の上で遊びに出かけることができます。
また、当校敷地内の庭で遊ぶこともできます。
【北鎌倉校】
当校敷地内に広めの庭がありそこで遊ぶことができます。
A サンドイッチやホットケーキなどの軽食やプリンやゼリーなどのお菓子を手作りで提供しております。
(預かりサービスをご利用の方のみ、料金は基本料金の中に含まれております)
A 近隣にあるお弁当屋さんより、手作り弁当を届けていただいております。
A 当校スタッフは、小中高等学校等の教員免許を持っているもの、
保育士資格、幼稚園教諭免許を持っているものを含めて、実務経験豊富なメンバーがおります。
愛情を持ってお子様のサポートを行います。
また、学童保育施設を運営する上で取得が必須の資格「放課後児童支援員」資格を
保持しているスタッフも常駐しております。